1: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:01:22.13 ID:USe7aNdB0
no title

no title

引用元: ・【悲報】サンデー新連載「2006年はオタク氷河期」→「その頃はハルヒとかやってたしオタク全盛期やん」

4: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:03:26.21 ID:i2WKbaKs0
なんGでガチ氷河期(90年代)知ってる奴居なさそう

15: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:06:39.44 ID:610+Njp70
>>4
その頃はまだ誕生してないやろなあ

5: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:03:49.40 ID:tkDgfRQud
いや普通にキモがられてたやろ

6: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:03:51.71 ID:BINgD3iYd
オタクの社会的地位が低かったことを氷河期って表現してるわけやし間違っては無いんやない

9: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:04:46.31 ID:y4mUq0500
ガチの氷河期は宮崎勤と宅八郎定期

10: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:05:12.59 ID:0Y9Wt4OB0
サンカクヘッドの平成エアプ漫画と言いなんでこういうのをやりたがるのか

13: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:06:24.43 ID:hszHxB8rM
10万人の殺人犯がいます!って報道されてた時代の方がひどいだろ

57: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:15:27.20 ID:jGjJ6BSP0
>>13
それデマらしいけどな

71: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:17:36.14 ID:AiFHsuVj0
>>57
これデマ説も有力やけどデマという根拠もないから未だにあやふやなんよな
誰かがYouTubeにでも録画投稿したらはっきりするけど誰も持ってないんかな

85: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:19:56.93 ID:zGGX8ICs0
>>57
案外デマでもないらしいで
89年8月17日放送のTBS「3時にあいましょう」がかなり怪しいってとこまでは判明しとる

16: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:07:12.15 ID:4O6Q8VE8a
オタクがイキってる今の時代よりええよな

19: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:07:44.35 ID:kNrEP5tSa
オタクが逆襲しだした時代だからいいんじゃないの?

25: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:08:50.76 ID:zGGX8ICs0
2006は陽キャでもアニメ見始めた奴いたし偏見は徐々に薄くなってた時代やで
ガチでヤバかった1989年からの数年間なんて家でビデオ見てるだけで犯罪者扱いやった

26: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:09:05.23 ID:+Clk/Ffr0
氷河期はアフターエヴァから2004年くらいまでやろ

30: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:09:51.42 ID:rHOF6IGB0
2006 11月ニコニコ開始定期

34: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:11:12.56 ID:zGGX8ICs0
2006年の「キモい」はまだネタになるやつなんだよ
1989年からの数年間は「気持ち悪い」扱いでガチで拒否反応って感じや

59: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:15:42.17 ID:O3+gtcVSa
>>34
性犯罪者予備軍扱いやからな
まったくもってシャレになっとらん

36: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:11:46.12 ID:Tol8L5lh0
2006なんてヲタクバレしただけでいじめの対象とかキモがられてた時代だぞ

37: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:11:53.23 ID:j/cgThM60
ハルヒとかけいおんあたりから昔からのオタクって存在はどんどん変わっていったから
氷河期って表現は間違ってない気もする

ローゼンがオタク系の最後や

39: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:12:17.64 ID:fe6pE1HI0
相変わらずバカにはされてたけど深夜アニメ文化が花開いてた時期だし氷河期とは言えんわな

42: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:13:14.89 ID:yZDF7uG00
とりあえずググってみたけど
ニコニコ動画は06年12月公開で翌年1月にβとして本格稼働って書いてるぞ
ほんまにニコニコ全盛期だったか?ワイは記憶がさだかではないんやが
ハルヒの放送は06年4月~7月みたいやな

48: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:14:20.56 ID:AiFHsuVj0
>>42
全盛期は07年08年くらいやと思うわ
06年頃はまだそんなに認知されてなかった

49: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:14:21.90 ID:s8uyfD7u0
>>42
せやで

ハルヒはyoutube
らきすたはニコニコ

これを分かってるかどうかでリアタイ判定できる

53: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:14:46.21 ID:0Y9Wt4OB0
>>42
ニコニコ全盛期と言えるのは07~09ぐらいやな

43: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:13:21.82 ID:AiFHsuVj0
06年は世代によるやろ
ワイ高校生やったけどあいつオタクやなーくらいで偏見的なのはなかったわ
2chでコテハンやってるの公言してるやつもおったし
でも当時の30代以上とかはオタクきっしょとか思ってそう

46: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:14:01.06 ID:6Yob9A9+0
VIP全盛でSNSもmixiとかか
ガラケー時代でネットもまだまだオタク趣味だったから馬鹿にされてたのは間違いない

47: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:14:14.36 ID:yZDF7uG00
そもそもオタクの可視化なんてハルヒ以前にもされてるやろ

50: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:14:31.41 ID:PRGl9VjG0
問題は氷河期かどうかの話だけど間違いなく氷河期ではないことは確かだな
芽生えくらいはあった
進撃で一気にアニメブームくる下地はつくってたわ

58: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:15:31.96 ID:m6VGZ3Jid
いうて昔からのオタクはその辺りでもう絶滅しとるんちゃうか
今はもうしょうもないアニオタしかおらんやん

62: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:16:14.45 ID:AiFHsuVj0
07年~11年くらいはオタク全盛期って感じやったわ
オタクはオタクとして勢力があるみたいな時代

それ以前はオタクは日陰者感あったし、それ以降はオタクという概念が崩壊してきてる

68: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:17:15.62 ID:s8uyfD7u0
>>62
ハルヒ~まどマギがオタク全盛期やね

64: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:16:39.24 ID:yZDF7uG00
このスレでももう06年にはすでにキモいはカジュアルになっていたという主張が多いのに
なぜtwitterでは今でもオタクは差別されてると大声で叫ぶ人らが多いんですかね?

79: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:18:48.28 ID:i2WKbaKs0
>>64
ガチ差別受けてた層がネットでメイン層だったから
そのネットで見たイメージでそう思ってる奴が多いんじゃないか?
実体験と言うよりも伝聞で

87: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:20:31.08 ID:eWr9tzI/0
>>64
オタクというよりはチー牛煽り的なやつやないか
あとは鉄オタとか

65: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:16:40.00 ID:IZHySTGO0
宮崎勤頃やろ
氷河期言うなら

73: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:18:00.28 ID:gDMbaF+Ud
宮崎勤から宅八郎の80年代末期から90年代前半のほうがやばそう

76: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:18:14.01 ID:jb/3DPA70
消失の頃ですら劇場少なくて見るの苦労したし今とは結構違うわ

77: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:18:32.88 ID:aXnIkwIE0
オタクに対する風当たりが強いのってそれこそ30年位前なのでは

82: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:19:43.56 ID:iepREbiJM
読解力というか
スゴイ狭い範囲でしかものごとをとらえられないオタク
コンテンツのこと言ってんじゃなくてヲタクが不遇な扱い受けてたってこと言ってるのすぐ分からんのか?

83: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:19:50.61 ID:XJY+mpVl0
サブカルとしては00年代後半がくらいが一番強かったな
この時期にラノベの有力コンテンツ一気にアニメで消費したし

84: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:19:51.13 ID:eoal7U1o0
オタクが人権を得たとか勘違いしてんのがキモいな

86: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:20:13.71 ID:wv2vH6Qd0
てかニコニコ全盛期って2007~2008ぐらいのイメージなんやが2006ってなんかあったっけ

101: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:22:58.32 ID:0EDD7gKy0
>>86
ユーチューブただのりしてた時期があった

93: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:22:04.02 ID:WrHsMR5N0
2000年代前半まではわりと珍獣って感じで絶対数が少なかった
2000年代後半は数が増えて悪目立ちするようになってかなり叩かれてたで

95: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:22:22.54 ID:zGGX8ICs0
ちょうど2006年から深夜アニメの雰囲気も変わってきたよな
それ以前はホンマにマイナーで陰鬱な感じで誰が見るんだって感じのアニメ沢山あったのに

108: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:23:59.90 ID:s8uyfD7u0
>>95
厳密にいうと

~2003 めっちゃ影薄い
2004~2005 一般人には知名度高くないが良作が増えてくる(AIRARIAシャナローゼンなのは)
2006 ハルヒギアスで一気に層が広がる

って感じや

452: おまわろ速報 2023/02/19(日) 02:02:16.77 ID:Xs2Jalcs0
>>108
00年代前半 夕方との差別化でシリアスで小難しい意識高い内容
00年代中盤 エロゲ原作ブーム
00年代後半 ラノベ、〇〇デレブーム


こんなイメージやったな

99: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:22:56.58 ID:DTfmRHmkp
深夜アニメ見る=無条件でオタクだった時代は確かに終わったけど
キモオタはキモオタのままや

106: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:23:43.47 ID:IZHySTGO0
ネットで自分達の世界を作れてた時代が終わりあらゆる人種がネットに参加した結果
キモオタの(ネット上での)人権は昔より無くなった気がする
リアル含めたトータルなら相当恵まれた時代やが

112: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:24:48.18 ID:D6nBO6Gm0
その頃オタク学生やってたおっさん向けなだけじゃない

118: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:25:17.85 ID:0Y9Wt4OB0
>>112
まあたぶんそう言うことなんやろな
具体的には30中盤ぐらい

119: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:25:22.99 ID:O3+gtcVSa
個人として気持ち悪いからバカにされるみたいなんはそらあったやろけど
2006年ならもう東京国際アニメフェアとかも開かれてたし
いい年こいてアニメや漫画見てるそのこと自体を馬鹿にするみたいな空気はだいぶ薄れてたと思うで

129: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:27:19.04 ID:Xsvd02+rM
>>119
ハピマテ騒動の一年後やろ?
まだ社会から疎外されてるっていう実感のある世代やろ
じゃなきゃあんな運動起こらんて

170: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:32:27.03 ID:O3+gtcVSa
>>129
そういう疎外感が一切ないとは言うてへんで
90年代初頭に比べたらだいぶ薄れてきたころや
どういう視点で見るかによるんや
そういう意味ではいまの目から見れば2006年ごろが氷河期とかいうんもあながち嘘ではないかもしれん

120: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:25:23.80 ID:poSJdQB5d
10年くらい前はジャンプでも大人が見てたら引くみたいな風潮あったよな
キムタクたちがテレビでワンピース語り始めてからその辺薄れてきたけど

124: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:26:33.80 ID:gNziIyPI0
>>120
陰キャに理解のあるDQNが「俺結構オタクだよジャンプ読むし」って言って話しかけてくるのあるある

132: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:27:32.60 ID:0EDD7gKy0
>>120
いうても昔から電車でジャンプ読んでるリーマンくっそおおかったぞ

133: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:27:39.20 ID:gC0lTS5x0
>>120
1960年代でも大学生が読むのは割と当たり前だったって聞いたけど
劇画ブームで青年漫画が増えたから

148: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:29:24.92 ID:yZDF7uG00
.>>133
少なくとも1980年には電車で漫画読む大人が恥ずかしいみたいな記事出る程度には社会的には子供のもの扱いやな
そこらも含め新人類ってラベリングされたんやろうけど

122: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:25:46.00 ID:1nVX7nxpp
オタク氷河期ってなんやねん
あるとしたら宮崎とか出てキメェって認知され出した90年代くらいやろ

125: おまわろ速報 2023/02/19(日) 01:26:43.66 ID:yZDF7uG00
リアルガチに宮崎事件で冷えてそうな80年代後半とか90年代前半やっても
おそらく読者層ではないだろうからなアラサーやろ漫画雑誌読んでるメインこの時期になるのはしゃーないんちゃうか
検証してみるとハルヒでこっから温まる感じやからちょうどええんやろ多分わかりやすい象徴的作品存在しとるし