1: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:55:02.58 ID:PqfmmNuQ0
引用元: ・『ストリートファイター6』、昇龍拳がワンボタンで出せるようになり古参プレイヤーが苦言
2: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:55:25.49 ID:PqfmmNuQ0
『スト6』のディレクターに話を聞いた。
◆コマンド入力の煩雑さを取り払った“モダンタイプ”の可能性「ニューカマーと古参が戦える」
最新作の『スト6』では、『モダンタイプ』、『クラシックタイプ』を導入。
これまで通り、コマンド入力で技を出せる『クラシックタイプ』に対し、
『モダンタイプ』ではコマンド入力の煩わしさなく、ワンボタンで必殺技を出すことができる。
「対戦格闘ゲームのおもしろさにおいて、『必殺技が出せる!』というのは1番ではないんです。
もちろん出せたらうれしいですが、そもそも他のプレイヤーと対戦すること自体がおもしろいんです。
そのためにはまず難しいと感じる必殺技のコマンド入力を取っ払いたかったというのはあります。
必殺技がなくても対戦は成立するしおもしろい。
その上で必殺技を出せると攻めのバリエーションが豊かになる。
そのためにはコマンド入力が必要、というロジックを緩めたかったのです。
『スト6』ではこれら以外にも、プレイヤーがアバターを制作し、
ストーリーを展開することで育成していく一人プレイモードの『ワールドツアー』や、
他のユーザーとコミュニケーションを取れるゲームセンターのような空間『バトルハブ』などの
新たな要素を追加。初心者や、かつて“脱落”しそうになった人たちも楽しめる要素となっている。
『昇龍拳』出せなくても離脱しない? 『スト6』開発者に聞く“格ゲー”復権への道筋 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/special/62172/
◆コマンド入力の煩雑さを取り払った“モダンタイプ”の可能性「ニューカマーと古参が戦える」
最新作の『スト6』では、『モダンタイプ』、『クラシックタイプ』を導入。
これまで通り、コマンド入力で技を出せる『クラシックタイプ』に対し、
『モダンタイプ』ではコマンド入力の煩わしさなく、ワンボタンで必殺技を出すことができる。
「対戦格闘ゲームのおもしろさにおいて、『必殺技が出せる!』というのは1番ではないんです。
もちろん出せたらうれしいですが、そもそも他のプレイヤーと対戦すること自体がおもしろいんです。
そのためにはまず難しいと感じる必殺技のコマンド入力を取っ払いたかったというのはあります。
必殺技がなくても対戦は成立するしおもしろい。
その上で必殺技を出せると攻めのバリエーションが豊かになる。
そのためにはコマンド入力が必要、というロジックを緩めたかったのです。
『スト6』ではこれら以外にも、プレイヤーがアバターを制作し、
ストーリーを展開することで育成していく一人プレイモードの『ワールドツアー』や、
他のユーザーとコミュニケーションを取れるゲームセンターのような空間『バトルハブ』などの
新たな要素を追加。初心者や、かつて“脱落”しそうになった人たちも楽しめる要素となっている。
『昇龍拳』出せなくても離脱しない? 『スト6』開発者に聞く“格ゲー”復権への道筋 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/special/62172/
3: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:55:57.73 ID:P5vZTNwG0
この機能あっても上手い人にはかてないでしょ
4: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:56:06.94 ID:+xv968RP0
ええやん格ゲーの煩わしさ減らせるし
5: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:57:04.39 ID:aZ3BHuTa0
今さらだよな
6: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:58:10.22 ID:jw+Q77rc0
ええやん
思うように動かせないのはストレスでしかないから
思うように動かせないのはストレスでしかないから
8: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:58:54.49 ID:e9ZwpUPqM
スマブラみたいで楽しそう
10: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:59:19.73 ID:dWQV7N+b0
これもうスマブラやん
11: おまわろ速報 2023/01/30(月) 21:59:53.55 ID:YEoZGjqH0
格ゲーって知識 読み レバテク 反射で強さが決まると思ってたけどそのうちレバテクいらなくなったってこと?
テクニックいらないってつまらなくね?
テクニックいらないってつまらなくね?
16: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:01:14.15 ID:jw+Q77rc0
>>11
だから選択式になってるやん
だから選択式になってるやん
30: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:03:54.05 ID:YEoZGjqH0
>>16
クラシックタイプならではの優位性ってあるんか?
ないなら鉄拳で言ったらキエンフウや挑発ジェッパ出し放題になったようなものやない?
クラシックタイプならではの優位性ってあるんか?
ないなら鉄拳で言ったらキエンフウや挑発ジェッパ出し放題になったようなものやない?
13: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:00:53.51 ID:b2In9qUVM
他のゲームがドンドン親切になっていく中いつまでたっても格ゲーだけコマンド暗記しないと出せませんって頭おかしいからな
そら格ゲー廃れますわ
そら格ゲー廃れますわ
14: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:01:00.46 ID:AbykC7CC0
GCのマブカプとか3DSのなんかとかでとっくの大昔に通った道やろ
何を今更騒いどるんや
何を今更騒いどるんや
17: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:01:19.86 ID:X9DgUm5S0
小パンチから昇竜拳が初心者でも簡単に出せるの凄いやん
19: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:01:54.02 ID:hVmmFalEH
ウメハラもコマンド入力いらんって言ってたし
21: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:02:08.67 ID:XNyw8QgO0
スマブラか
ええんちゃうか
ええんちゃうか
24: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:02:52.24 ID:vzee1hhL0
こうするしかないやろ
しゃーない
しゃーない
28: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:03:31.01 ID:Ip85huxCr
ソニックブームとかもタメなしで連射できるんか?
40: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:05:25.02 ID:xoGnCEhz0
>>28
それは3DSの時にやって環境ぶっ壊れて次で修正してきたから調整しとるやろ
それは3DSの時にやって環境ぶっ壊れて次で修正してきたから調整しとるやろ
32: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:03:57.77 ID:O16xuE/n0
いいじゃん
コマンド練習するのめんどいやん
コマンド練習するのめんどいやん
33: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:04:17.47 ID:t9RLnHfv0
ええやんいっそ4人対戦にしてステージから落としたら勝ちってルールにしたらどうや
39: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:05:12.31 ID:XPlj2lFZ0
ワンボタンで弱中強使い分けられるん?
43: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:06:14.40 ID:P4KMi4vS0
ウメハラは褒めてた定期
大体必殺技やらコンボやら安定するのに数時間~数十時間
そっから対戦始めてもボコボコにされるゲームなんて誰がやるねん
大体必殺技やらコンボやら安定するのに数時間~数十時間
そっから対戦始めてもボコボコにされるゲームなんて誰がやるねん
160: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:42:04.33 ID:Q1D8JoOZ0
>>43
ワンボタン昇竜でたとこでコンボ練習は数十時間が数時間になるだけやろ
ディレイとか始動ごとのコンボルートとか起き攻めルートダメージルート画面端運びルートゲージ回収ルートゲージ吐きルート、どれだけのコンボ覚える必要あると思っとんねん
ワンボタン昇竜でたとこでコンボ練習は数十時間が数時間になるだけやろ
ディレイとか始動ごとのコンボルートとか起き攻めルートダメージルート画面端運びルートゲージ回収ルートゲージ吐きルート、どれだけのコンボ覚える必要あると思っとんねん
169: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:44:22.27 ID:F9c2zCD7r
>>160
ボタンでディレイコンボ、ボタンで起き攻め二択、全部出来るようにすればいいのでは?
ボタンでディレイコンボ、ボタンで起き攻め二択、全部出来るようにすればいいのでは?
172: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:46:08.52 ID:Q1D8JoOZ0
>>169
そしたら途中までボタン連打、途中でディレイかけてコマンド入力コンボとかが必須になるだけやろ
そしたら途中までボタン連打、途中でディレイかけてコマンド入力コンボとかが必須になるだけやろ
45: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:06:38.78 ID:a1Bbr4MA0
昔は難しいコマンドで技出してるだけで楽しかったけどもうそういう時代じゃないやろ
47: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:06:55.60 ID:cX0jQnTG0
いや、必殺技第一だからワンボタンで出せる様にしたんやろがい
50: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:07:45.70 ID:hueogBhe0
古参に反対されるってことは成功ってことよな
54: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:09:04.73 ID:ul/Ovxkf0
>>50
むしろ古参も賛成者がほとんどというか否定派見たことないレベル
ベータ版は結構新規入ってきて喜んでる
むしろ古参も賛成者がほとんどというか否定派見たことないレベル
ベータ版は結構新規入ってきて喜んでる
53: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:08:57.19 ID:gKNraRDv0
ナルティメットヒーローとか →+〇で螺旋玉とか技出せてたよな
あれ結構おもろかったやろ
あれ結構おもろかったやろ
56: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:09:46.11 ID:Xc5jUFrNa
15年遅い
スト4の時に簡易コマンド化してれば格ゲーがここまで衰退してなかっただろうに
スト4の時に簡易コマンド化してれば格ゲーがここまで衰退してなかっただろうに
57: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:10:01.15 ID:UCk90x+i0
古参がこれ使って新参みなごろしにするんやろ
58: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:10:22.21 ID:xI42xLn9M
結局古参が初心者ボコボコにしてやめていくんですけどね
59: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:10:25.23 ID:GP/QEdzTa
コマンドなくても流行ってないスマブラがある時点で結果は見えとるやろ
65: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:11:31.96 ID:AZ1MTBmg0
昔の昇竜乱舞が見れるのか
67: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:12:28.46 ID:UJru5yXE0
ワンボタン必殺は威力が低いからガチになろうと思ったら結局コマンド入力やろ?
それくらいで今更格ゲーに新規が来るかなあ?
それくらいで今更格ゲーに新規が来るかなあ?
72: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:13:28.33 ID:qlTzu3Tq0
>>67
ワイはおもろそうでベータやったらハマったわ
ワイはおもろそうでベータやったらハマったわ
74: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:13:42.78 ID:a7xAacFNp
スト4スパ4時代が全盛期やったよな普通ゲームのうまいやつの配信といったら顔TVとトパンガやった
今はFPSの人らのが大人気やけど
今はFPSの人らのが大人気やけど
79: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:15:28.04 ID:XhJOSzZYa
今更すぎたな
もう初心者お断りのイメージは払拭できん
もう初心者お断りのイメージは払拭できん
83: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:17:13.69 ID:PY+9p72h0
>>79
スマブラが流行したくらいの時に導入したかったな
スマブラが流行したくらいの時に導入したかったな
85: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:17:31.96 ID:huU5UPZF0
A「初心者(まだコンボもおぼつかない本当にはじめたばっかり)ですよろしくおねがいします」
B「初心者(立ち回りまだまだなだけで余裕でコンボできる)ですよろしくおねがいします」
これどうにかしろ格ゲーは
B「初心者(立ち回りまだまだなだけで余裕でコンボできる)ですよろしくおねがいします」
これどうにかしろ格ゲーは
87: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:19:32.09 ID:Jy7LuNUC0
もう何やっても格ゲーが日本で受けることはない
93: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:22:15.05 ID:c6DNfuC0a
コマンドもそうやけどコンボも要らんわ
やるなら1つのコマンドで乱舞技みたいに勝手にコンボになるか追加入力1ボタンで繋げられるようにしろ
やるなら1つのコマンドで乱舞技みたいに勝手にコンボになるか追加入力1ボタンで繋げられるようにしろ
107: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:25:13.56 ID:3P++VPNGd
スマブラみたいにマップ広くて機動力あるゲームじゃないからボタン一つで技出せると大分あっさりしたゲームになりそうやな
111: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:25:59.88 ID:clhmRBeC0
正当なスキルランクはプログラム上絶対実現できないんだってな
115: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:28:50.98 ID:ga1UF04G0
格ゲーなんてキャラゲーなんやから見た目どうにかしろよ
春麗とかなにあれ
春麗とかなにあれ
118: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:30:21.69 ID:O0qXo3RY0
基本難しいゲームってできないやつがヘタクソなのがわるいってバカにされるのに格ゲーは難しすぎるからわるいって言われるよな
124: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:31:40.17 ID:Ip85huxC0
>>118
まあ全く説明されてないことをできて当たり前みたいな感じあるからな
まあ全く説明されてないことをできて当たり前みたいな感じあるからな
123: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:31:20.05 ID:SR7F8Rcj0
コマンド簡単にすんのはやめてくれ
今いるプレイヤーがやめちまう
今いるプレイヤーがやめちまう
125: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:31:40.64 ID:Il034aNE0
ここまで衰退したんやから操作方法テコ入れするのは当然や
126: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:31:41.05 ID:8YgYZeE40
コマンド入力かワンボタンでゲージ溜まりやすくなるんか?
130: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:31:55.82 ID:o7qv/EDtM
2Dの時代では面白かったレベルのゲームであって
今の時代にやったところで面白くない区分なんだよね
時代のアップデートできないおじさん向け
今の時代にやったところで面白くない区分なんだよね
時代のアップデートできないおじさん向け
132: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:33:28.74 ID:8Vl3Qjrt0
グラブルも似たような事やってたけど結局生コマンドの方が性能高くなるとかそんなのがあって大不評じゃなかったか?
139: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:36:02.53 ID:O0qXo3RY0
>>132
それは当たり前やろ
練習した見返りないとかもうゲームとして破綻してるやん
それは当たり前やろ
練習した見返りないとかもうゲームとして破綻してるやん
153: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:41:01.78 ID:lHll+dd10
>>132
グラブルは連続で必殺技出せなくさせるためのクールタイムがコマンド入力のが優秀やった
スマブラはコマンド入れると技の性能が上がった
グラブルは連続で必殺技出せなくさせるためのクールタイムがコマンド入力のが優秀やった
スマブラはコマンド入れると技の性能が上がった
134: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:33:58.42 ID:KnMzqQqp0
タイミングゲーになるならワイにもワンチャンあるな
146: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:37:49.06 ID:DMplLiLT0
スマブラが約25年前に通った道
148: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:38:00.13 ID:Q1D8JoOZ0
焼け石に水もいいとこやろ
昇竜できたとこで格ゲーはどうにもならん
昇竜できたとこで格ゲーはどうにもならん
166: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:43:20.14 ID:SWnNENP5M
言うて90年代の家庭用格ゲーのオプションでも搭載してたやろ
171: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:45:43.63 ID:dH3mk91Pd
逆に前までは何やったんや
187: おまわろ速報 2023/01/30(月) 22:51:18.27 ID:pZXNfccsa
成功体験得られるまでの過程が長すぎるとライト層寄りつかんし間口を広く奥は深くがええやろね
コメントする