1: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:21:24.73 ID:Zz+DjPKV0

引用元: ・チェー牛「ノストラダムスの予言実在しててまじビビった。作者のオカルト知識ヤバイわ。」
2: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:21:45.08 ID:Zz+DjPKV0
こういうやつばっかりなん?
5: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:22:56.65 ID:Zz+DjPKV0
ひょっとしたら昭和という年号もも知ってない説あるぞ
6: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:22:59.45 ID:pFC2bW8E0
草
7: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:23:36.43 ID:Zz+DjPKV0
いうほどオカルトの知識か?
10: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:23:50.19 ID:Zz+DjPKV0
どうなってるんや一体…
11: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:24:35.64 ID:20L8CG150
かわいい
13: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:24:55.93 ID:PxMBN3vy0
まぁ今の中高生は知らんのちゃう
14: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:24:57.14 ID:AbF1M+bP0
そらジジイの中では常識でもキッズは知らんってことはあるやろ
15: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:25:21.42 ID:Zz+DjPKV0
21世紀生まれのワイでも知ってるぞ😡
18: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:26:59.61 ID:+IRMqIa/0
生まれる前の事なんてしらんやろ
20: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:28:07.29 ID:FCku2I5E0
遠い未来こんなんが当たり前になる時代も来るんやろな
22: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:28:52.41 ID:Zz+DjPKV0
2030年の子供が言ってるならまだわかる
23: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:29:05.44 ID:wzFkgfQq0
今の時代のキッズはオカルト番組に恵まれてないからなぁ
やりすぎ都市伝説が唯一頑張ってる
やりすぎ都市伝説が唯一頑張ってる
25: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:29:27.60 ID:PxMBN3vy0
世の中って案外何も知らん人いるからイッチも慣れたら気にならなくなるよ
26: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:30:00.30 ID:cuncpSLM0
今のガキはハレー彗星で空気が一時的になくなるって大騒ぎしたのも知らんのか
29: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:30:30.69 ID:wgYSdEzD0
>>26
ドラえもんでみた
ドラえもんでみた
98: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:09:13.21 ID:NHN9Esb/0
>>26
普通自転車のタイヤで息継ぎするよね
普通自転車のタイヤで息継ぎするよね
28: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:30:26.17 ID:XblaH01o0
ノストラダムス…?
33: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:31:57.43 ID:ONqh0ffed
1990年代は日本中みんなこれに踊らされとったのにな
マジで世界の終末が来ると信じてたぞ
マジで世界の終末が来ると信じてたぞ
37: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:32:45.96 ID:NExsmdGQ0
テレビ見ない
ネットでも自分の好きな物しか見ない
これだけの話やろ
ネットでも自分の好きな物しか見ない
これだけの話やろ
40: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:33:19.71 ID:iozavOSK0
子供相手にみっともないぞ
47: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:37:38.40 ID:0jmpsoncd
実際いまの10代ってノストラダムスなんか触れる機会ないやろ
なんGによるとハリーポッターも知らんらしいし
なんGによるとハリーポッターも知らんらしいし
48: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:38:38.92 ID:wzFkgfQq0
>>47
親…
親…
77: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:50:52.78 ID:YvlbTTqy0
>>48
お前自分の子供にノストラダムスの大予言の話するタイミングあるの?
ワイは無いが
お前自分の子供にノストラダムスの大予言の話するタイミングあるの?
ワイは無いが
49: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:38:56.47 ID:/MCnKeRN0
>>47
テレビほとんど見ずにネットで好きなの見てたらそうなるわな
ハリー・ポッターもワイは初期のテレビ放送のしか知らんし
テレビほとんど見ずにネットで好きなの見てたらそうなるわな
ハリー・ポッターもワイは初期のテレビ放送のしか知らんし
50: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:38:56.65 ID:wsW6UOcR0
世の中には都道府県47個言えないやつとか野球サッカーのルール知らんやつとかおるから
ノストラダムスくらい序の口やねん
ノストラダムスくらい序の口やねん
56: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:40:06.60 ID:/MCnKeRN0
>>50
サッカーのルールてゴールに入れたらいいくらいしか知らんわ
都道府県もぶっちゃけ怪しい
サッカーのルールてゴールに入れたらいいくらいしか知らんわ
都道府県もぶっちゃけ怪しい
51: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:39:01.47 ID:A1ssQNgZd
世代論の話になるとよく「昔のこと全然知らないマン」が現れるけど親と話したりしないのか?
52: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:39:03.88 ID:oPtvU8BG0
ノストラダムスの大予言知ってるだけでオカルトの知識すごいなんて言われるならオカ板毎日見てるワイは神扱いか?
54: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:39:53.66 ID:/XXz22yy0
ワイさくらももこのエッセイかなんかで知ったわ
知らんのはいいとしてそっから作者知識すげーてなるのは作者のこと同世代やと思ってるんかな
知らんのはいいとしてそっから作者知識すげーてなるのは作者のこと同世代やと思ってるんかな
64: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:42:06.81 ID:IsRMZ0ht0
なろう小説のモブやんけ
67: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:42:52.18 ID:2sK2j8h20
オウムもエホバもこの年代の予言破滅論使って伸びたしな
73: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:49:21.97 ID:dikG6rI+F
今の小学生なら知らないのは仕方ないから…
81: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:53:59.35 ID:NExsmdGQ0
昭和のオタクは知識量でマウントをとったという
83: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:54:14.75 ID:RBCH71LR0
毒を撒き散らす彗星がやってきて人類が滅ぶという風潮
87: おまわろ速報 2023/03/10(金) 05:57:20.13 ID:zZfk7S8B0
10代ならやりすぎ都市伝説とかで聞いた事ありそうなのにな
ワイはそれで知ってたわ
ワイはそれで知ってたわ
94: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:04:49.47 ID:ZtyVU2Wia
ノストラダムスの大予言は外れたあともオカルト関係者が実はもっとあとに起こるとか言ってて草はえたな
95: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:07:02.27 ID:GeGN9GVT0
心霊番組とかオカルト番組とか昔は流行ってたからなあ
100: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:10:19.35 ID:oUMSgPBm0
20でも普通に知ってるわ
べつに体験してなくてもワードくらいはみんな知ってるやろ、それ知ってればあと調べるだけやし
べつに体験してなくてもワードくらいはみんな知ってるやろ、それ知ってればあと調べるだけやし
101: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:10:38.68 ID:71U0KkBsp
でも世代間で色々知らんことは多いんちゃうかな
苺大福が百年以上前からある所謂伝統的な和菓子と同列のものだと思ってる人はかなりいるらしいし
マクドナルドは日本に来た頃はファストフード扱いなんてされてなかったなんてのも信じられない人も多いやろ
まあネット社会なんだから作者のオカルト知識すげえと思う前にそれがどれくらいの事象なのか一回ググれよとは思うが
苺大福が百年以上前からある所謂伝統的な和菓子と同列のものだと思ってる人はかなりいるらしいし
マクドナルドは日本に来た頃はファストフード扱いなんてされてなかったなんてのも信じられない人も多いやろ
まあネット社会なんだから作者のオカルト知識すげえと思う前にそれがどれくらいの事象なのか一回ググれよとは思うが
105: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:12:29.29 ID:86QLbxG50
>>101
ティラミスは90年代以前はほとんどの人が食べたことなかった
なんてのもな
食品に関しては普遍的に日本に馴染んでると思い込みがちな気がする
ティラミスは90年代以前はほとんどの人が食べたことなかった
なんてのもな
食品に関しては普遍的に日本に馴染んでると思い込みがちな気がする
109: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:21:16.65 ID:f4CAdtnTd
今の子は浅く広くアンテナ張ることしなさそうやし
116: おまわろ速報 2023/03/10(金) 06:26:29.60 ID:86QLbxG50
オウム真理教をネットのオタクノリが生んだ架空の産物だと思ってる人も割といるしな
子供にとってはそれを目撃した場所を発信地・生誕地になりがちやし
特徴みたいなもんやからしゃーない
子供にとってはそれを目撃した場所を発信地・生誕地になりがちやし
特徴みたいなもんやからしゃーない
コメントする